ACT.1 Aステージ
Aステージ① 「ヨガと動きの解剖学」
11:10~12:10 今村 泰丈
ヨガのプラクティスを行う際、「うまくポーズが決まらない」「身体が硬くてすぐ痛くなる」という方、もしかしたら身体の使い方、身体の感覚に誤差が生じているかもしれません。
今回は、医療現場で培った経験と、ボディワーカーとしての視点をベースに、ヒトのカラダの構造と運動を、ヨガのアーサナから初心者でも分かりやすく紐解いていきます。
ヨガを実践する中でうまく動けないと悩んでいる方、動きの質を高めたい方のご参加をお待ちしてます。
Aステージ② 「ルーシーダットンとフロールーシー」
12:40~13:40 山下 和美
フロールーシーは、音楽に合わせながら連続してポーズをとっていくので、通常のルーシーダットンより呼吸回数が増え体温もあがります。
早い段階で全身がポカポカ熱くなり、脂肪を燃焼させるレッスンなので、ダイエットや、引き締まったキレイなボディラインを作るのにおすすめです!
全身をフルに使って動くので、肩周り、股関節周りの筋肉のほぐれ方が早いです。
音楽に合わせたレッスンはとても楽しく、満足感を得られます。
Aステージ③ 「ハタヨガ」
14:00~15:30 佐藤 忍
今回の「ハタヨガ」というクラスでは ハ=吸う息(交感神経)、タ=吐く息(副交感神経)を意識しながら基本的なポーズを呼吸に合わせてフローしていき、自律神経の働きを促します。
難しい事なしに初心者〜上級者まで、無心でヨガを楽しみ、自分と向き合う時間にしていただけるようなクラスにしたいと思います。